サービス&発信記事


なぜ・なにをやっているのか

意志ある限り、どのような環境にある人も働くことの選択肢をあきらめなくていい。そんな機会づくりに取り組んでいます。

創業の2022年は、「障害者」「在宅で働く方」を中心に、リモートワークを活用して働くことをご一緒するプロジェクト作りを進めています。働くことが自分の意志で進むことができる旅のようになるよう、より多くの志のある方との協働に取り組みます。

提供しているサービス

多様な環境にある方との協働を通じて、高品質なお仕事づくりに取り組んでいます。

現時点では「マーケティング」「広報・ブランディング」「新規事業開発」の3領域でサービスを展開しています。それぞれのサービスでは、プロのディレクター・編集者が協働することで、専門性を活かした、高品質な成果物をご提供します。

今後、他領域にも積極的に取り組みを広げます。今後なくならない仕事、今後必要とされることが増えるお仕事に取り組むことを重視しています。

マーケティング支援

企業の特長を活かしたコンテンツを発信し、顧客に受け入れられやすい出会いの機会づくりをお手伝いします。

Webコンテンツ運用体制づくり

Webサイトを社内でも更新し続けることができるCMSサービスを選び利用することで、「継続して情報発信できるWebサイト運用」をご支援いたします。

広報・ブランディング支援

企業の専門性や人となりをしっかりと伝え、活動を共にすることができる人・企業との関係作りを伴走型でお手伝いします。

デジタル教育事業開発支援

eラーニングを活用した新規事業など、デジタルを活用した教育事業の企画・運営をお手伝いします。

パートナー・メンバー

場所・時間・現時点スキルといった「働くことのハードル」を越えて活躍するパートナーさんを紹介します

株式会社カムラック

障害者就労継続支援A型事務所。障がい者の雇用を増やし、自立を支援する。

https://www.comeluck.jp/

株式会社ママントレ

在宅ワーク、起業、副業etc。ライフスタイルの変化に合わせ、ママたちがもっと自由になれる働き方を創り・発信する。

https://mamantre.com/

株式会社BonZuttner

シリア人エンジニアによるラボ型オフショア開発。避難民「問題」を社会「資産」に。

https://bonzuttner.co.jp/

一般社団法人ルータス

女性が誰一人取り残されることなく、経済的かつ精神的に自立・自律するための働き方(ディーセント・ワーク)を支援する。

https://www.facebook.com/routus.or/

株式会社ウィズリンケージ

ひとり親家庭の就労機会づくりに取り組む。

障がい者ワークスデザインラボ株式会社

障害者就労継続支援A型事業所。障害や難病のある人の仕事や働くスタイルをデザインする。

https://www.worksdesignlab.co.jp/

プロジェクト事例

リモートワークを活用した協働をご一緒させていただいた事例を紹介します

プロジェクトを共にご一緒したい皆様へ

障害、子育てなど何らかの制限のある方のなかには、自分が望む働き方を実現しにくい方もいらっしゃいます。
私たちは、「リモートワーク」を活用することで、時間や場所、スキルなどの制約のある方が、自律的に働けるプロ人材を目指せるプロジェクトを生み出す取り組みを行っています。詳細は「Purposeページ」をご覧いただけましたら幸いです。


プロ人材として働くためには、実務を通じて身に付けるスキルや能力が必要です。

私たちの取り組みは、「リモートワークを活用した、地域・時間を超えた協働チーム」です。このチームでは、プロ人材が間に入って、進め方を整理し、成果物をブラッシュアップしながら進めていきます。そうすることで、お仕事への正しいフィードバックを受け取ることができ、自身のスキルアップにつながります。


自律したプロ人材を目指すことは、ラクな道ではないかもしれません。それでも働くことの選択肢を諦めることなく、意志を持ち、努力する人であれば誰もが望み通りに働ける環境を得られるよう、お仕事を通じて共に価値を提供しあいたいと考えています。

私たちは、「『専門性の高いお仕事』を、リモートワークを活用した外部人材を組み合わせたチームで支える」取り組みを行なっています。


既存の業務とは別に、新規事業やマーケティング施策に取り組む場合には、普段の業務とは異なる専門性が求められることがあります。また、スピーディにプロジェクトを立ち上げ、実行していく力が求められます。
これらの課題を解決するために最適な体制は、リモートワークでつながる「専門領域をトレーニングされた人材チーム」であると考えています。


私たちが組み合わせるチームは、専門領域の経験が豊富なスペシャリスト人材業務進行をトレーニングされたリモートワーカー人材で構成されます。このチームであれば、業務量やコストが適正化された、高いクォリティの成果物を提供することができるのです。


リモートワークでつながるチームには、上記のようなプロ人材のほかに、「プロ人材を目指すトレーニング中の人材」が含まれています。
障害、子育て、介護など、働くことに何らかの制限のある方の中には、能力や意欲を持ち、自律した働き方を望む方も多くいらっしゃいます。そのような方にチームに参加していただくことで、プロ人材になるための成長の場をつくることを目指しています。


ただし、制限のある方のための福祉として取り組んでいるわけではありません。より多くの人が自律した働き方を選ぶことで「多様性があり・柔軟で強力なチームを作ることができる」と考え、この事業を進めています。